吉田 秀樹学内講師

専門領域 小児腫瘍学・血液学
学会認定医
  • 日本小児科学会専門医・指導医
  • 日本血液学会専門医・指導医
  • 日本小児血液・がん学会専門医
  • 日本造血・細胞療法学会認定医/細胞治療認定管理師
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 日本遺伝子細胞治療学会 認定医
  • 日本緩和医療学会 認定医
  • ICD

経歴

  • 平成16年3月

    京都府立医科大学医学部医学科 卒業

  • 平成16年4月

    京都第二赤十字病院 研修医

  • 平成17年4月

    京都府立医科大学付属病院 研修医

  • 平成18年4月

    松下記念病院 専攻医

  • 平成20年4月

    京都府立医科大学大学院 医学研究科博士課程 入学

  • 平成24年3月

    京都府立医科大学大学院 医学研究科博士課程 卒業

  • 平成24年4月

    京都府立北部医療センター小児科 副医長

  • 平成28年4月

    ミネソタ大学外科トランスレーショナル部門 留学 (ポスドク)

  • 平成31年4月

    京都府立医科大学 がんプロフェッショナル養成センター 特任助教

  • 令和2年4月

    京都府立医科大学小児科助教

  • 令和7年7月

    京都府立医科大学小児科学内講師

受賞歴

  • 平成26年

    第24回京都府立医科大学学友会青蓮賞 受賞

  • 令和元年

    Karen Wyckoff Rein in Sarcoma Foundation

  • 令和3年

    ENT M Dr.浅野登&暉子基金 医学基礎研究助成

  • 令和4年

    公益財団法人がんの子どもを守る会治療研究助成金

  • 令和4年

    公益信託日本白血病研究基金「毎日賞」(JACLS AML小委員会:PI吉田)

学会役員歴

  • 小児白血病研究会(JACLS) AML委員
  • 日本小児血液・がん学会評議員
  • 日本小児がん研究グループ(JCCG):AML委員、肝腫瘍委員会

所属学会

  • 日本小児科学会
  • 日本血液学会
  • 日本小児血液がん学会
  • 日本癌学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本造血・免疫細胞療法学会
  • 日本遺伝子細胞治療学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本血栓止血学会
  • 日本小児感染症学会
  • 日本アレルギー学会

研究内容

  1. 小児がんに対する新規腫瘍溶解性アデノウイルスの開発

  2. 遺伝子改変アデノウイルスとCAR-T細胞の併用療法の開発

代表的論文

  1. Oya S, Yoshida H, Tomida A, Miyachi M, Yagyu S, Katsumi Y, Kikuchi K, Tsuchiya K, Konishi E, Subramanian S, Yamamoto M, Iehara T. A novel conditionally replicative oncolytic adenovirus under the control of the SALL4 promoter inhibits the growth of rhabdoid tumors. Mol Cancer Ther. 2025. Online ahead of print.

  2. Yoshida H, Osone S, Konishi M, Tanaka S, Inaba T, Imamura T, Iehara T. Myeloproliferative neoplasm harboring both monosomy 7 and an ALK/ROS1 fusion gene: Proposal for a new disease entity. eJHaem 6: e1071, 2024.

  3. Yoshida H, Sato-Dahlman M, Hajeri P, Jacobsen K, Koodie L, Yanagiba C, Shanley R, Yamamoto M. Mutant myogenin promoter-controlled oncolytic adenovirus selectively kills PAX3-FOXO1-positive rhabdomyosarcoma cells. Transl Oncol. 14: 100997, 2021.

  4. Yoshida H, Koodie L, Jacobsen K, Hanzawa K, Miyamoto Y, Yamamoto M. B4GALNT1 induces angiogenesis, anchorage independence growth and motility, and promotes tumorigenesis in melanoma by induction of ganglioside GM2/GD2. Sci Rep 10: 1199, 2020

  5. Yoshida H, Imamura T, Saito AM, Takahashi Y, Suenobu S, Hasegawa D, Deguchi T, Hashii Y, Kawasaki H, Endo M, Hori H, Suzuki N, Kosaka Y, Kato K, Yumura-Yagi K, Hara J, Oda M, Sato A, Horibe K; Japan Association of Childhood Leukemia Study (JACLS). Protracted Administration of L-Asparaginase in Maintenance Phase Is the Risk Factor for Hyperglycemia in Older Patients with Pediatric Acute Lymphoblastic Leukemia. PLoS One 10: e0136428, 2015

  6. Yoshida H, Miyachi M, Ouchi K, Kuwahara Y, Tsuchiya K, Iehara T, Konishi E, Yanagisawa A, Hosoi H. Identification of COL3A1 and RAB2A as Novel Translocation Partner Genes of PLAG1 in Lipoblastoma. Genes, Chromosome and cancer 53: 606-611, 2014

  7. Yoshida H, Miyachi M, Sakamoto K, Ouchi K, Yagyu S, Kikuchi K, Kuwahara Y, Tsuchiya K, Imamura T, Iehara T, Kakazu N, Hojo H, Hosoi H. PAX3-NCOA2 fusion gene has a dual role in promoting the proliferation and inhibiting the myogenic differentiation of rhabdomyosarcoma cells. Oncogene 33: 5601-8, 2014

  8. Yoshida H, Imamura T, Sakamoto K, Asai D, Nakatani T, Morimoto A, Hosoi H. Dyskeratosis Congenita Complicated by Hepatic Fibrosis Accompanied with Hepatic Vein Thrombosis. J Pediatr Hematol Oncol 36: 308-11, 2014

  9. Yoshida H, Imamura T, Fujiki A, Hirashima Y, Miyachi M, Inukai T, Hosoi H. Post-transcriptional modulation of C/EBPα prompts monocytic differentiation and apoptosis in acute myelomonocytic leukaemia cells. Leukemia Res 36: 735-41, 2012

  10. Yoshida H, Ishida H, Yoshihara T, Oyamada T, Kuwana M, Imamura T, Morimoto A. Complications of Evans' syndrome in an infant with hereditary spherocytosis: a case report. J Hematol Oncol 2: 40, 2009.